ランキング指標の解説

ROE(株主資本利益率)の計算

ROEは株主が投資したお金や利益剰余金などをいかに効率的に運用しているかをみる指標です。
総てのコストを産出した後の純利益と株主資本を用いていることから、業種間の違いに左右されずに比較が可能となります。
ただし利益を高めるために借入金に依存している場合があるので、一緒に自己資本比率も考慮するべきでしょう。

ROEの算出式
ROE=一株当たり純利益÷一株当たり純資産×100%
ROE=純利益÷株主資本×100%
本ランキングでは一株当たり純利益÷一株当たり純資産×100%を使用

ROA(総資産利益率)の計算

ROAはその企業がもっている資産が、利益を生み出すためにどれだけ効率的に活用されているかを示す指標です。
例えばROAが3%であれば、100万円分の資産がある場合に年間3万円を稼ぎ出すことになります。
業種間によって資産の使い方が異なるため、同業種で比較することが望ましいでしょう。

ROAの算出式
ROA=利益÷総資産×100%
利益の部分は純利益、営業利益、経常利益のいずれかを用いる
本ランキングでは純利益を使用

自己資本比率の計算

自己資本比率はその企業の総資本のうち、どのぐらいが自己資本でまかなわれているのかを示す指標です。
高いほど他人からの借入無しでやっていることになりますので堅実な経営がなされているということになります。
高ければ高いほど望ましいですが、レバレッジを効かせていないのでROEは低くなる傾向にあります。

自己資本比率の算出式
自己資本比率=自己資本÷総資産×100%